こんにちは、ヤスタです😊
皆さん楽しく創作活動
できていますか?
僕たち絵描きの多くは
「絵が上手くなりたい」と
思いながら描いてるけど
「楽しい」と「上達・成長」は
必ずセットにはなっていない
ということはご存知ですか?
例えばですが
上手くなりたいと思いつつも
「資料探しは面倒だから」と
資料を1枚で済ませる
キャラのデザインとしてはその資料
だけで足りるかもしれないけど
ポーズや表情までは
その1枚の資料からどう変わるか
までは分からない、、けど
資料なんて要らないと自分の
頭の中だけで完成させる…
それだとなにが間違いで
どこが正しいのかなんて分からない
ですよね… 他にも
「イラストはリアルさも大事に
しないといけない!」という
こだわりや思い込みがあって
アニメや上手い人のイラストを
参考にしてるのに、
余計な服のシワやリアルさを意識
しすぎた影の塗り方をしてしまい
台無しになってしまった…
なんてこともあるかもしれません!
実はこの2つとも、
僕の実体験です(笑)
今でこそ改善されましたが、この
思い込みは自分の力だけでは
改善できなかったと思います
上達しない原因を知り、人に
見てもらいながら描き続けたので
変われましたが
自分の力だけでやろうとすると
そもそも「思い込み」が邪魔をして
何回描いても良くならない…
周りはどんどん成長してるのに
自分は変われない、、
頑張って資料を集めて何枚か
見比べながら描いても思い込みの
せいで余計なことをしてしまう…
「結局資料なんか見ても自分には
センスなんてないから、
分からないからもういいや」
とずっと同じものばかり描くように
なったり、落ちこんでしまい新しい
絵に挑戦しなくなったりと
悪いほうにどんどん沈んで行って
しまいます
逆に上達しない原因の1つが
思い込みが邪魔していたからだと
知り、なくしていけたら
知識や描き方の吸収力がグングンと
上がっていき
色んな絵に挑戦することが楽しく
なり、自信につながっていきます
一皮剝けた感じになります!
考え方を変えて色んな挑戦が
できるように変えていきましょう!
上達する秘訣
思い込みをなくし
上達させていくにはどうするか、
その秘訣は
①模写をするときや
知識を取り入れるときは
素直になること
②分からない部分を
直感だけに頼らないこと
③絵で苦手な工程(作業)を
苦手。で終わらせないこと
この3つを紹介していきます
①素直になること
①から難しいことを言ってるかも
しれませんがある意味、思い込み
とは正反対の考え方です
模写は参考モデルをしっかり見て
「描き写す」ことができてる人も
多いとは思いますが、
少し大変なのが、描いてる途中で
「勝手にアレンジしないこと」
さらには…
なんで参考元がそういう描き方を
しているかをしてるか観察したり
調べてみると
自分の知識が増えていきます!
調べて得た知識は創作するときに
すぐ実践できると
アウトプットになるのでより
記憶に残りやすくなります!
資料を見る・調べる→実践の流れは
創作では大事なことなので意識
してやっていきましょう!
②直感だけに頼らない
②は①と似ていますが
「描いてて分からない部分」を
自分の直感だけで描くと
確かに楽だし時短にもなりますが
何が正しいか間違っているのか
わからないままになってしまいます
あまり重要じゃない、目立たない
場所ならまだいいかもしれませんが
髪の動きや体の動き、
体の動きに合わせたシワや顔など
重要な場所ほど
調べるようにしていきましょう!
また、調べる前に
「ここのシワはどうやって
ついてるのか」
「髪の動きは身体の動きと関係
しているのかな」
「体や服で隠れている、
見えない部分はどんな感じに
なっているのかな」など
考察することで頭を使うので
記憶に残るし、観察力アップのも
つながっていきます
大変な作業にはなってしまいますが
頭をはたらかせることが
上達の鍵です!
③苦手のまま終わらない
3つ目は苦手のまま
終わらない、です
これはなにも自分の不得意なものも
無理やり努力して得意になれ!
というものではありません
苦手なものは全然あっても問題は
ないです!僕も正直塗りがそこまで
得意ではないです(笑)
その「苦手」があるなら、それ以外
の要素を磨いていこう!補おう!
という考え方だ大事です
例えば影の塗りでそこまで立体感や
色の変化をつけるのは上手くない
かもしれないけど
キャラデザや配色をどうしたら
魅力的に見せれるか
研究してみたり
塗りや配色よりキャラ顔や髪、
ポーズや服など
線画で表現できる部分を
もっと描けるようにする
練習をしたり、
塗りにあまり力を入れてないのに
評価されてたり人気・有名な
絵師さんを研究してみたりと
塗り以外でもできることは沢山
あります!今は「塗りについて」
で例えましたが
それが「体が描けない・苦手」なら
顔をもっとよく見せれるように
研究しよう!
髪型や表情に変化をつけれるように
種類を増やしていこう、など
考えられることは沢山あります
「○○がダメなんだから自分は
絵描きに向いてない…」と悲観的に
なるのではなく
違う手段だってあるんだからと
自分の可能性を広げていく
ために行動していきましょう
まとめ
いかがでしたか?
思い込みをなくしていくことで
できる・分かることが
増えていきそうですよね!
最後にまとめていきます!
上達するための秘訣は
①模写をするときや知識を
取り入れるときは
素直になること模写はしっかり見て
描き写すこと、変な
アレンジを加えないこと資料を見る・調べる
→実践の流れは大事②直感だけに頼らない
では描いてて分からない部分を
そのままにするのではなく調べたり、調べる前に
考察することで記憶に
残りやすくなる③苦手を苦手で終わらせない
これは自分のできない部分が
あってもいいので苦手な要素以外で
できることを増やす、もっと
磨きをかける努力をすること
自分は模写苦手だな~
線画多いの嫌だな~
塗りがめんどいな~と
イヤイヤやると脳も覚えようとは
してくれないので苦手だ、嫌だ
という思い込みを減らして
素直に取り組むよう
心掛けていきましょう!
P.S.
最後まで読んでいただき
ありがとうございます☺
幼少期から
精神科に通うまで
メンタルがボロボロ
仕事の合間に
少しづつ
絵の勉強をスタート
そんな僕の
短期間でイラストの上達法
を凝縮した
ヤスタ【公式LINE】を始めました。
【▼公式LINE登録ページはこちら▼】